Mission0: ヘンカタ編 Part1 - Part2 -Part3 - Part4 -Part5 - Part6

1-1

TC24−00011  2006.3

TC24がもう一基復活しそうな気配です。
シリアルナンバー11番です。
このTC24が当時OS技研から販売された最終号機です。
この11番・・・このエンジンが最終改良が入っている一番調子が良かった個体で、数々の伝説を残している個体でもあります。
使用時間も多く6万キロぐらい当時乗って、平成元年に恐怖の130Zから下ろしてひっそりと隠し持たれておりました。
当時公道ゼロヨン等で暴れまわったエンジンそのものです。

ところで総生産数11基です・・・っていうのはウソです。
このシリアルナンバーは結構曲者で、完成時に打っていたのでは無く鋳物からヘッドがあがってきた時点での打刻をしていたらしいのです。
当然砂型重力鋳造のため湯の回りが悪く、捨て加工後の水圧検査でス洩れがあるものが多数出たため、世に出回ったモノは7〜8基程度しかないとのコトです。 
初期試作3基程度は打刻無しのモノもあります。それも含めて8基ほどです・・・。

ところでこの11番の元オーナー様はTC24テクニカルショップの長瀬発動機代表の長瀬氏が所有しておりました。
若かりし頃のおもひでがいっぱい詰まったエンジンです。
この伝説のエンジンを譲っていただいた現オーナー様は1980年当時OS技研から新品のTC24を購入し、OS技研にて当時の愛車鮫ブルに搭載して夜な夜ないわしあげていた伝説のヘンカタ氏です。
一生で2度もTC24を購入する・・・。常人ではありません。

私のTC24が完成してTC24のステアリングを約25年ぶりに握って、昇天してしまい、ソレからが長瀬発動機に通い始めて
 『譲ってください』 
攻撃を開始したという変態(失礼)ぶりです。

画像がヘンカタ氏と伝説の11番TC24です。
あえて今回は当時下ろしたままのノン・オーバーホール状態での搭載です。
あれから17年振りの復活です。

いよいよ長瀬氏も根負けしての惜渡でした。
で、ヘンカタ氏ご自身のハコスカに長瀬発動機での芸術的な搭載です。
さすがTC24テクニカルショップの長瀬発動機だけあってすばらしい積み込みをされています。
この詳細はまた更新して皆様にお見せできると思います。

☆実はこのハコスカに先駆けて都会の方でTC24がもう1台復活しております。このTC24は理想形のフューエルインジェクションで回しております。パワー、レスポンスも桁違いの状態です。出来ればオーナー様に許可を頂き画像を掲載したいです。
いつかはこの3台を並べてみたいです。
ワクワクするのは私だけでしょうか・・・?


1-1

無事に復活!!  2006.4

ヘンカタ氏のTC24が昨日無事に復活いたしました。
火入れ式にはサニ太さんも来てくれました。ありがとうございました。
エンジンも無事に始動し、17年ぶりのホンモノのTC24サウンドを聞きました。洗練されててステキなサウンドでした。
私のより非常にメカノイズが少ないのにビックリでした。
今日はテスト走行もかねていきなりツーリング大会!になってしまいました。当然ヘンカタ氏は昨日から一睡もしていません。

とりあえず長瀬発動機までZに乗っていき、それからハコスカのステアリングを握っての出発です。
ハコスカには長瀬氏、ヘンカタ氏のお二人が同乗です。二人で100歳です(笑)
高速に乗るといきなり本線合流直後4速8500です・・・。ムチャです。
Zよりハヤイです。精魂込めて組んだ私のエンジンはなんだったのでしょう・・・。
途中岡山旧車会?のツーリングにプチ合流して、お披露目をしました。 
TC24が2基揃うツーリング・・・当時でも実現しませんでした。
やはり時代が良くなったのでしょう・・・。

ヘンカタ氏は昇天しっぱなしで、ハコスカ内はキョンキョンのテープを聞きながら当時に戻っておりました。
なんかうらやましかったです。はたして僕が25年後こんなに楽しく生きているでしょうか・・・?
無事に300キロほど走りきりました。


無事に復活!!  2006.4

あれから近所はボンネット未装着で走りまわりました。
その時のコメントが
『さすが通行人もTC24に気付いて皆このクルマに注目してますよっ』
って仰るのですが、タダ単になんでこのクルマボンネットが付いてないのだろうか???の方で注目されてたのだと思います。

昨日のテストツーリングはさすがにボンネット装着でした。
ヘンカタ氏はマジでボンネットを取り付けずに走りたいみたいです。
廻っているTC24を眺めながら走りたいそうです・・・。
手の施しようがありません・・・。


1-1

いよいよ納車

さてTC24ハコスカがヘンカタ氏の下に引き渡されました。
2月12に結納を交わし、本日をむかえました・・・。
お約束の長瀬発動機出庫式のパワーチェックも無事に通過です。
さすがに全開測定はキケンなので、そこそこに回してみました。
グラフ赤線がヘンカタ氏ハコスカ、青線がトミタクZです。Zはロッカーアームのナラシもかねて7000回転でやめました。

さすが同じエンジン、キャブこそ48と50の違いはあれ、殆ど同じ
パワー曲線を描いたのには一同ビックリクリでした!
この贅沢な?シャシダイデーターを抱えつつヘンカタ氏は長瀬発動機をあとに
しました。 あいにくの雨でしたが滑りながらのご帰還です。
もちろんヘンカタ氏はTC24ハコスカの中で一夜を過ごしました(笑)
これからもすばらしい伝説を残してくれるとおもいます。


1-1

ヘンカタ氏宅訪問 2006.5

TC24オーナーのヘンカタ氏宅を訪れました。

ヘンカタ氏のご自宅は岡山でも有名な?先祖代々醤油醸造所を営んでおります。

ヘンカタ氏で5代目なのですが、肝心のヘンカタ氏は家業を継いでいません(爆)

しかも一部をヘンカタ氏&息子のノブちゃんたちのガレージに改造してある有様です(笑) ヘンカタ氏&ノブちゃんたちの所有車が沢山ありますがまだまだ置けそうです!!

建物は非常に古く、大変良い雰囲気です。

親子で楽しくされてて、羨ましい限りです。


1-1

ヘンカタ氏宅訪問 2006.5

写真はヘンカタ氏作のトイレです。
僕は『なんですか?これ?』って言いながら
レッドラインの容器を触っていました。
でも小のみとのコトです・・・。


1-1

ヘンカタ氏TC24完成お疲れ様会 2006.5

ヘンカタ氏TC24が長瀬発動機で感動的にハコスカに搭載されてすばらしい動力性能に感動して、あまりものうれしさにオーナー、ヘンカタ氏が
『すんませなんだので是非お疲れ様会を開催したいです』
の一言により長瀬発動機専属レーシングドライバー河上氏にお忙しいところ段取りしていただき和やかに開催する事が出来ました。

・・・私が県北美作軍団に初めてお会いしたのが今から18年前。
それから何か動きがある度にビデオを片手に録画していたので知り合ったコロのビデオをDVDに焼いて上映したら皆様の変わりように大受けしておりました。今もこのパワーはドコから出てくるのか不思議ですが、昔はホントむちゃ(失礼)です。
キヨミちゃん氏と、みっつん氏はいつもの如く湯郷温泉街でニャンニャン?タイムで、会が始まり約2時間後外出してました。


1-1

ヘンカタ氏TC24完成お疲れ様会 2006.5

当のヘンカタ氏はかねてよりお問い合わせが入っていてやっと今回試作品が完成した、ウェーバー48用の90ミリファンネルを見ながらご満悦状態です。ヘンカタ氏TC24にも時期に装着されるとおもいます。
早朝5時頃まで色々お話していたのは覚えていますが、気が付いたら朝でした。ヘンカタ氏はファンネルを見ながらいい夢見てました。
ホント県北の方々はお酒が強く、朝(昼?)外を見るとコレだけ飲んでいました。
私はめっぽう弱く、一杯飲んだら昇天してました。

ご参加の皆様、おつかれさまでした。


1-1

ヘンカタ作品 2006.9

今回のヘンカタ氏もまたまた笑わせてくれます。
ハコスカのリヤシートの後ろのスペースが寂しいってコトで
自身のTC24のタペットカバーから型取りして木製?樹脂?発砲?
でタペットカバーを製作しておりました。ルノーサンクターボのイメージ
らしいです・・・!
もうココまで来ると手の施しようがありません。 



1-1

ヘンカタ作品 2006.9

ヘンカタ氏がまたまた面白い作りモノを持ってきました。
イベント用のナンバープレート隠しです。

赤の結晶塗装のベースプレートの上に貼ってあるナメクジがはった
ようなラインは皆さん何かおわかりでしょうか?

この微妙なセンスがヘンカタ氏のすべてを語っております。